今年の7月は、酷暑でした。いつもとは路線の違う台風も通過してひと安心の今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
少し前のお話にはなりますが、筆者は大阪から仙台まで日帰りで聖地巡礼に行ってきました。
巡礼に行った日は、7月が誕生日のえみるによるところの「ピーカンさんお天気」でした。
東北だからってちょっと涼しいかなと思ってたら、全然そんなことはなかったです。
市内巡礼
日帰り工程の都合上、どうしても移動が車のほうが都合よかった。
歩くと暑さで死ぬもの。
宮城県美術館
記録用のSDカードが超絶エラー吐いてしまって焦る。
近くにコンビニがあったので急遽買い増して撮影することに。
より時間のない中での撮影となった。

ノーマルデートに使用されました。

その奥にはヘンリー・ムーア制作の「スピンドル・ピース」も鎮座する。

大崎八幡神社
国宝でもある大崎八幡宮は、安土桃山時代を伝える最古の建造物である。

国宝にもなっているこの建造物の染料は、施工当時のものを使っているとか。
ここでガイド初心者のおばちゃんに捕まって長話を聞かされ、大幅な時間ロスをしてしまった。



青葉城
旧仙台城跡です。
そういえば2でえみりゅんの働いている出版社は「青葉社」でしたね。

駐車場からすぐの鳥居越しに本丸会館が見える。

小説版「再会」において、えみりゅんが主人公と再会した場所です。
※ゲームでの再会は名古屋の白川公園らしいです。

この日はこのエリアも駐車場として利用されていました。
仙台市野草園

現在入口はここから左手の方に移動しています。



この日は開園記念の前後だったらしく、入口で記念品を渡していました。
しかしながら飛行機で持って帰る自信がなかったため辞退。
他のかたに大事に育てていただきたいです。
サンモール一番町
ゲーム内では「サンモール一番街」と表記されております。

この場所頻繁に出てきますよね。

一番街からサンモールを北に行くと、別のアーケードがあり、その入口付近です。
市街巡礼
車で移動してて少しだけ時間が余ったので、一箇所だけ巡礼してみた。
秋保大滝
最初読み方を「あきほおおたき」だと思っていて、ナビで検索しても出ないじゃんバカァ!って思ってたら読み方が違っていたという。
正式な読み方は「あきうおおたき」。
みんな気をつけよう。

時間帯によっては人がいっぱいでもはや見れないことも。
ガチで写真撮影する人も多数。
滝自体はすごく癒やされました。
この暑い中、唯一涼んだスポットかもしれません。
歴史的な建築物が多くあってなかなか巡礼というのを抜きにしても、日帰りだというのを加味してもなかなかおもしろい旅でした。
悔やまれるのは、笹かまを食べれなかったこと。えみりゅんおすすめだったのになあ…。
毎回巡礼はタイムアタックでいくことが多いので考えないようにしていましたが、今回の巡礼を終えて、ツアー組んで複数人で行くともっと面白くなるよなって思ったので、次回行くときは誰か一緒に行きましょう!
PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました
気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。