少女が示した勇気をもう一度【杉原真奈美生誕祭に寄せて】

本日3月12日は香川県は高松市出身の、我らが儚き杉原真奈美の生誕祭でございます。
誕生日、おめでとうございます!

本日、僕は例によって「想い出を止めたままで…」「White Story ~冬のかけら~」をヘビーローテーションしてました。

わざわざ「われらの」とつけたのは、記憶違いでなければ、当時、人気ランキング等では軒並み1位をかっさらっていたはずだからです。
そんな杉原真奈美(以下真奈美)を好きすぎて仕方ない人のことをマナミストと呼んだよか呼ばないとか…。
僕は、そんなマナミストたちを遠目で見ながら「幼馴染サイコー!」とか思っている派閥でした。

…でしたが、その後、僕が偶然に演劇部に入ることになって(2が発売される前なので2の影響ではないです)、戯曲を書くことになったときに、真奈美のエピソードの一部をモチーフにするくらいには潜在的に好きだったことをここに告白いたします(どれをモチーフにしたとは言いません)。

真奈美を彩るキーワード

杉原真奈美のキーワードといえば以下の3つでした。

  • 病弱
  • 小鳥
  • 詩(ポエム)

病弱設定の背景が語るもの

身体的なものではなく、心因性による疾患。
父が県議になったことで家庭を顧みなくなった(と真奈美が思ったことによる。もしかしたらただ父は一生懸命だっただけなのかもしれない)ことが原因で、もともと病弱だったのに加え、寂しさゆえの登校拒否は人を遠ざけ、人を苦手にし、心を圧迫してしまう。
そんな感じだったのではなかったでしょうか。

主人公が杉原邸に遣わされ、真奈美に出会い、心の拠り所になったのは境遇としては必然です。
転校したばっかりの主人公を杉原邸に向かわせる先生も先生ですが、真奈美も、まわりもすこし歩み寄りが少ないなあと思ってしまいます。
結果なんてやってみないとわからないのに、何故触れようとしないのか。

実はこれ、かなり人の関係の根深い部分を露呈させていて、当時にしては結構世の中に問題を投げかけてたと思うんですよね。
大倉らいた先生は狙ってたわけではないと思いますが。

ピッチちゃん

主人公と真奈美が怪我をした小鳥の雛を拾った後、真奈美が付けた名前です。
名付けるということは情が移りやすく、別れが辛くなります。

その昔飼っていたインコがなくなったときに「籠の鳥は飼わない」と誓ったはずなのに、何故わざわざ名付けてしまったのか。
ストーリー上は真奈美が学校に行く勇気をもらったような描写でしたが、僕は少し違う解釈をしました。

世界にいるほとんどの人には、名前があります。
名前は個体を認識するものです。だから離れたときに喪失感が増す。
これは真奈美が主人公と離れるための必然的な試練だったのだと思っています。
そして、離れてもまた会える希望を持つようになる伏線だったのだと。

主人公も、小説「約束」でこう言ってるではないですか。
『きっと、また、いつでも会えるよ!』

2では会えませんでし(ry

詩という優しい、真奈美を世界に留める力

詩(し、うた、英: poetry, poem; 仏: poésie, poème; 独: Gedicht)は、言語の表面的な意味(だけ)ではなく美学的・喚起的な性質を用いて表現される文学の一形式である。
Wikipediaより

そういえばアニメ「センチメンタルジャーニー」のエピソードでは真奈美はかなり痛々しいポエマーでしたね。
僕はこれをオチまで見たとき、ドン引きしたと同時に、このエピソードが「再会」より前の出来事だったこともあり、「元気そうじゃないか、よかった」と思ったものです。

…それはさておき。

詩は儚さと、その中に潜む力強さを与えてくれる、真奈美にとってなくてはならないものでした。
主人公は、真奈美が好きな詩を表面だけではない感情で汲み取り、真奈美を勇気づけることができました。

というわけで最後に、真奈美が中学のときに主人公に借りてもらった詩集より、真奈美の大好きなこの詩を引用して、この記事を終わりたいと思います。

見えない翼を広げてこの大空を飛ぼう
人はみな心に翼を持っている…
柔らかでしなやかな白い翼を…
誰かに勇気をもらえれば…
きっと翼はひらかれる
いつの日かありったけの勇気を胸に
この大空を飛ぼう…
著者不明:詩集「見えない翼」より

あらためて誕生日おめでとうございました!


今週末は高松の巡礼に行きます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました

気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。

「プレイヤーズ応援歌」という異色。ザ・パーマネンツ:センチメンタルで行こう!

2018年の大河ドラマ「西郷どん」の、パワープッシュソングをレキシが歌っているのをご存知でしょうか。

公式で作る、主題歌でもない応援歌です。
NHKはじまってますね。

これを見て思い出したわけではないのですが、センチメンタルグラフティにも、「プレイヤーズ応援歌」というものが存在します。

ザ・パーマネンツ「センチメンタルで行こう!」

もちろん主題歌でもないしゲーム内でも一切、BGMとしてすら出てこない曲です。
とりあえず聞いてみてください。

プレイヤーズ応援歌と聞いて、きっとゲーム内特有の単語が出てきたり、電波ソングだったりを想像していたそこのアナタ。
以外にも良曲だと思いませんか?

ザ・パーマネンツといえばキン肉マンⅡ世のEDのほうの「愛のマッスル」のほうが有名なんですけど、メジャーデビューシングルはこの「センチメンタルで行こう!」でした。
レーベルはもちろんNECインターチャネル(その後、ザ・パーマネンツは独自のレーベルを立ち上げています)。

偶然にもリンクする歌詞

歌詞の中には狙ってか狙わずかはわかりませんが、センチメンタルグラフティの世界に通ずるワードが出てきます。

少し抜粋してみましょう。

この辺りも随分と昔とは変わったな

主人公がこれまで転校してきた各所をまわ時の心情?

古い校舎もいつしか気がつきゃ取り壊されている

センチの世界でも、えみると通っていた学校の、一緒にラムネ瓶をタイムカプレルとして隠した旧校舎に取り壊しの話が出ていました。

借りたままの小説もすっかり部屋に馴染んでいる
真奈美が中学のときに借りた本は(小説ではなく刺繍でしたが)、3年近く借りっぱなしでしたね。

…と言った具合です。

おそらく意識はされていないとは思いますが、偶然だとしてもとてもステキにリンクしていると思います。

センチメンタルグラフティのコンテンツ力

当初管理人はこの楽曲の存在を知らなかったのですが、みなさんどんな気持ちでこれを聞いていたのでしょうか。

このように思わぬ展開を時折見せるのも、センチメンタルグラフティというコンテンツの醍醐味のように思います。

関連リンク

一応「Sentimental Graffiti The Best Collection」にも収録されているのですが、現在入手は難しいようです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました

気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。

継承で未来が作れる可能性を教えてくれた人【保坂美由紀生誕祭に寄せて】

本日、2月16日はセンチメンタルグラフティのヒロインのひとり、保坂美由紀の生誕祭です!
誕生日おめでとうございます。

今日は「一枚の風景」「冬の向こうへ」のヘビーローテーション必至でしたね。

保坂美由紀(以下美由紀)はは1の主人公が中学2年の前半に石川県金沢市で出会う、呉服屋の娘です。
着物と絵画の間に立って自分の進路を見つめるという主題を通じてストーリーが展開されました。

そしてなんと言っても12人のヒロインの中で、唯一のメガネっ娘という点が外せません。

僕と美由紀とメガネ

ゲームの発売当時、1998年くらいのメガネは、あまり細いタイプのメガネってなかった気がします。
当時中学生だった僕もメガネをかけていましたが、最初に買ったときはフレームが太くレンズもガラスのものを着用しており、だんだんとセルフレームのプラスチックレンズでのメガネに変えてはいったんですが、わりとレンズの大きいものをつけていて、あまりに合わなかったので積極的にかけなかったように思います。たぶん僕が種類を知らなかっただけなんでしょうけど。

なので、センチメンタルグラフティと出会って、唯一のメガネっ娘であり、「地味な自分が」という、方向性は違えどもコンプレックスをかかえる美由紀に共感を覚えたのを記憶しています。

継承と未来

美由紀のコンプレックスは「着物を着ている自分」「呉服屋という家業」ですが、美由紀が長年悩んでいるとおり、わりと深刻な問題です。
僕は自分なりに「コンプレックスはネタにされる前にネタにしろ」の精神でなんとか乗り切ったのですが、家業が絡んでくるとなると話は別なのかなと。

何かを継承するのにはルールを強いられることやしがらみがあるケースが多いですが、ちゃんとルールを守れば自由に変革できる利点もあります。

僕らも先人から継承しているものを元に今を生きて、未来に向かっています。

センチメンタルグラフティが20年経ってまた話題になったのも、20年前に僕を含め皆が盛り上がって、それを忘れずにいることで、その熱が今に継承されたのかな、と思っています。(無理やりこじつけたような感じですが)

反物の絵付けが絵画と類似しているのに気づいて道を見据えたように、僕らも僕らのやっていることを、そして僕らを形成してきたひとつであるセンチメンタルグラフティを、継承して、新たな未来を築いていきたいものです。


少し湿っぽい感じになりましたが、保坂美由紀の記事らしいとえば、らしいかもしれません。

ともあれ、生誕を祝って書かせていただきました。

今後も聖地巡礼もそうですが、このサイトもちゃんと作って、少数ですが皆さんに還元できるように頑張っていこうと思います。

保坂美由紀に心からのありがとうを。


次回は金沢の聖地巡礼記をお送りします。

ありがとうございました。

PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました

気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。

おぼえていますか?ファミ通ブロスでセンチメンタルグラフティの漫画が連載されていたのを。

今回は簡単なコラムとしてファミ通ブロスに連載されていた、漫画のお話をしたいと思います。
ゲームが伝説ならば、こちらは幻です。

センチメンタルグラフティ ~あの日のままのキミでいて…~

これが連載していた漫画のタイトル。
センチメンタルラジオドラマ、からのドラマCDと同じタイトルですね。

ファミ通ブロスが漫画雑誌としてリニューアルしたのが1997年の11月
で、ファミ通ブロス1998年1月号(ややこしいw)
その次の1997年の12月に発売されたファミ通ブロス1998年2月号からこのタイトルが連載されました。

1号につき2話掲載の掲載で、南から北上する流れで、初回は遠藤晶と松岡千恵のエピソードからスタート。
ですが、残念なことに1998年2月の1998年2月号、連載3回(6話分)をもって打ち切られてしまいました。

最初は作者急病とかよくある話だし休載かなと思って連載再開を待っていたのですが、待てども待てどもその再開の日は来ず、「ああ、打ち切られてしまったのか…」と大体半年くらい経ってから悟りました。
連載第1回の見開きで全員分の顔を描いていたことですし、せめて残りの6話も含めて単行本として販売するかなと期待していたのですが、ついにその時も訪れることはありませんでした。
非常に残念に思いながら、そっとセンチの連載部分だけファミ通ブロスから切り取って保存する僕でした。

謎の作画担当「浅瀬ヒカル」

連載当時のクレジットは、以下のようになっていました。

  • 原作:大倉らいた
  • コミック:浅瀬ヒカル
  • キャラクター・デザイン:甲斐智久

原作、キャラクターデザインは言わずもがななので割愛するとして…作画担当の「浅瀬ヒカル」が、未だに謎です。

この記事を執筆している現在、調べても全く出てきません。
データベースブロス」というファミ通ブロスの情
報をまとめたサイトは出てきたんですけど、僕の知ってる情報しかありませんでした…。

誰か知っていたら教えてください!

ストーリーはドラマCDを忠実に再現

前述のとおり、タイトルがドラマCD「センチメンタルグラフティ ~あの日のままのキミでいて…~」 なので、ストーリーもドラマCDそのままです。
ところどころセリフをカットして入るものの、概ね筋通りにコミカライズされています。
メディアによって間とテンポの表現する手法は違うので、必要なカットアイデアなのかもしれません。

松岡千恵のエピソードでは、弟の慎吾がやっているゲームはセガサターンの何かという小ネタもあったりします。

画像右下、手に持っているのはサターンのゲームパッド

構図も完全にビジュアルをトレース

本来なら漫画は動きがあってオリジナリティがあるものなのですが、この連載については、甲斐智久さんのキービジュアルのポージングを完全にトレースしているものが多かったです。
以下に一部比較画像を用意しましたので御覧ください。

case1.遠藤晶

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
バイオリンを盛っている以外は、輪郭、表情、目の角度、紙のウェーブ加減等、完全一致です。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
表情が違うのみでスカートのシワまでほぼ再現
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
髪型、服の皺等含め、反転させての再現。目の大きさだけ違う感じがする
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
CDジャケット絵になったものを手の位置まで見事に再現

case2.松岡千恵

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
反転させて構図の再現をしている。服装と表情が違う。小回りでうまくヘッドホンを描かないようにしている工夫も見られる。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
腕の角度と髪型、表情が酷似。ストーリー上、服装だけ変えている。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
ズバリ構図の角度を変えての再現。汗の位置まで同じとは恐れ入った。

case3.七瀬優

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
表紙だから気合い入れて再現したのだろうか。服の影部分を服のシワのように見せてしまったのが残念なポイントかも?
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
髪型に注目。顔のバランスが違ったりしているものの、手のあげ方まで再現。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
これも反転させての非の打ち所がないほどの構図再現をしています。

case4.杉原真奈美

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
構図、リボン等オブジェクトともに完全一致です。わりと気合が入ったふうに見えますが、浅瀬先生は杉原真奈美クラスタなのでしょうか?
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
漫画のほうでは手のみの描写なのに、完全に一致しています。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
反転させて構図を再現しています。ここではビジュアルが入り切らなかったのですが、小鳥の描き方も場所が違うだけで一致していました。

case5.森井夏穂

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
表情が少し違うものの、構図は完全に一致しています。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
これも角度まで完璧に再現しています。さらに驚くべきは、まつげの描き方まで再現しているところ。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
目尻と横髪の描き方がちょっと違う程度で、元絵を反転させている構図です。

case6.綾崎若菜

[画像左] 原画 / [画像右] コミック
服こそ違えども、これも髪の毛の描き方に注目。
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
反転しての構図再現ですが、惜しいことに胸章が描かれていません。まさか私立紫雲女子高等学校ではない…?
[画像左] 原画 / [画像右] コミック
手の描き方から、この元絵を反転させて角度を変えての構図と思われます。シュチュエーションが違うので、ブラシを持った手を省略して、服を変えています。

Case.6 までしか連載していなかったのでここまで。

いかがだったでしょうか。
公式だからって、浅瀬先生、いさぎよすぎです(今思えばそういう指示だったのかもしれない)。
もはや原画をコピーしてトレース台に敷いて書いたんじゃないかレベルに思えます。

甲斐先生のキャラクタービジュアルは綺麗すぎてポージングも絶妙だったので、同じポージングが描かれることはファンにとっては嬉しいコンテンツであったと思います。
しかしながら、これは連載当初から感じていたことですが、せっかく多角展開しているのだったら、もっと違う形のストーリー、動きでもよかったのではないかなと思います。
面白さって、絵のクオリティだけじゃないですしね。

もやもやはいつまでも残る

打ち切り、未単行本化とあまり日の目を見ることがなかった連載、
謎は20年残り、アーカイブ化もされないこのコンテンツ、きっとこれからもコンテンツとして復活・補完されることはないのだろうと思います。
そういうもやもやも含めて20年前の素敵な思い出として、そっと心にしまっておきます。

でも本当は、残りの連載に…会いたい。

Twitterでもシェアしてみた

雑誌ごと保存してる人とかいないかな?
この件(打ち切りとか浅瀬先生とか)についてだれか詳しいことを知っていたら教えていただきたいです。切実に。

PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました

気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。

祝!センチメンタルグラフティ発売20周年!

1998年1月22日の発売から20年、本日ついに伝説のゲーム「センチメンタルグラフティ」が20周年を迎えました。
センチファンのひとりとして、管理人(GOUTEN)も勝手にとても感慨深くなっております。

何が感慨深いって、まずは20年間好きでい続けれていることです。
発売日にお年玉の残りを握りしめ、予約したソフトを買いに走ったこと、昨日のように思い出します。

センチメンタルグラフティを知ってほしくて、2015年に自分で立ち上げた「クソゲー Advent calendar 2015で大トリにセンチメンタルグラフティを題材に自分の記事を持ってくるとかいう暴挙に出たりしたのもいい思い出です。

https://blog.gouten.net/article/sentimental-graffiti-ac2015/

お陰でこのサイトを作るきっかけにもなりました(まったく手を付けてなかった進捗悪かったのでコンテンツのない突貫リリースでしたが)。
もしかしたらどこかで20周年企画が公式的に動いていたりしてるのかもしれませんが(憶測ですけど)、こちらはこちらで今年だけに限らないコンテンツ作りを頑張っていきます。
でも公式的でなんかやるのなら一枚噛ませてほしいなあ…( ˘ω˘)

本当ならケーキの一つでも買ってきてデコってお祝いするところですが、サイトは突貫で作ってるわ、昨日(1月21日)まで青森に行ってたわで、それどころではなかったのです。
しかしながらお祝いしたいキモチはあるので、まずは日付が変わる瞬間にTwitterでツイートさせていただきました。

昔書いた記事で書かなかったセンチの思い出をいくつか

せっかくなので、過去に書いた記事で触れなかった僕がセンチメンタルグラフティと出会ってかのエピソードをいくつか書き留めておきます。

発売当時、どうやってプレイしていたのか

というのも、発売当時、僕はセガサターンを持っていませんでした。

ではどうやってプレイしていたのかというと…セガサターンを持っている友人の家にソフトとセーブのためのカートリッジを持っていき、プレイしていたのです。

好きなものに対しては躍起になる自分のことですから、どうしても発売日にほしかったんですね。
サターン本体が当時かなり高かったので、結局買ってもらえず、せめてソフトだけ発売日に購入、データも自分のものとして持っておきたいのでカートリッジもついでに買っておいたという寸法です。

友人にはクリアするまで付き合ってもらいましたが、かなり迷惑に思われてたと思います。
押しかけてたわけですし。

なお初回クリアは安達妙子のグッドエンドでした。

修学旅行で長崎巡礼

自分が通っていた中学校では修学旅行は3年の5月か6月にありまして、 僕が修学旅行に行ったのも1998年した。
もう発売されて、僕は購入してプレイも済ませていたという状況です。

目的地は長崎。
そう、ご存知、遠藤晶の出身地ですね。

当時聖地巡礼という言葉を知らずに、「ゲーム内に出てくるやつさがすか!」という感じで、修学旅行の経由地に合わせて聖地巡礼いたしました。
当時行ったところは「オランダ坂」と「大浦天主堂」と「グラバー園」、グラバー園ではハート石も探しました(見つけました)。
途中、どこに行ってもいい自由時間が4時間程度あったので、市内の他の巡礼スポットを回りたかったんですけど、グループ組んでた女の子たちにカラオケに連れて行かれて、スポット巡りは頓挫してしまいました。

ついでの福岡巡礼

修学旅行の目的地長崎で一泊した次の日、スペースワールドにも行ったので、図らずしも福岡の市街巡礼も行っていたんですね。
スペースワールド自体は地元からとても近いですし、わりと遊びに行くスポットなんでわざわざイベントのときでなくても行ってたんですけど。

2017年12月31日、スペースワールドは閉園してしまいました。
閉園の日、地元に帰っていたので行こうと思えば行けたはずなんですけど、体調悪くて行くのが叶わなかったのが残念でなりません。

雑音リスナー、修学旅行でもやらかす。

過去に書いた記事で、ラジオ「センチメンタルナイト」を屋根に登って聞いていた、というエピソードを書いたのですが、それは自分の地元(下関)での話。
僕が修学旅行に行った当時は「帰ってきたセンチメンタルナイト」が放送中だったんですね。

ちょうど修学旅行の日程が火曜日を含んでいました。
だからその夜、僕はポータブルラジオとイヤホンを持ってそっと部屋を抜け出して、ラジオを聞きふけるのでした。

ただ、うちの地元の下関ですら関東の局が聞けるか聞けないかだったのに、さらに距離が離れた長崎でそれやるのは結構無謀でした。
下関市と長崎市はだいたい200kmくらい離れています。これは本当に愛が成した行動だったんじゃないかと今でも思います。

このサイト制作で得られると思われるもの

話はかわりまして、このサイトをつくったのには、20周年だからという他にも理由があります。
コンテンツの保有と共有を通じて効果のあることがいくつかあると思っています。

日々のモチベーションを保つ

コンテンツを更新することは日々のいろいろなモチベーションを保つことにつながります。
仕事や勉強、人間関係等がうまくいかないとき、何か目的・目標を持つことで、今をなんとかキープできるようになります。
自分の芯を太くすることにもなるので、ちょっとやそっとのことが気にならなくなる効果もあります。

え?僕だけですか?
個人によって差があるって言ったら大丈夫って田舎のばあちゃんが言ってましたよ?

反応を通じて、コミュニケーションを図る

コンテンツの共有をすることで一定の反応が得られます(得られないこともあります)。
いい反応であれ悪い反応であれ、気にかけ、見られ、発言してもらうことは、そのときに複数人が同じものに対するディスカッションをしているのに近い状態だと思っています。
そう考えたらてとても素敵なことではないでしょうか?

対象の価値を高める

好きで居続け、行動を起こすことは、対象(今回で言えばセンチメンタルグラフティ)の価値を高めることになるはずです。

まず自分が好きで居続けること自体が対象を神格化する行為につながります。
そしてコンテンツを作って共有することで、ユーザーに「また触れたい、思い出したい」という喚起をさせます。
ニッチなコンテンツほど、また対象のピークからすぎればすぎるほど、保有しているものは財産になり、価値を高めるコンテンツになると思います。

好きなものを好きでありつづけること

好きでいつづけるということは、とても難しいです。
どこかで冷めてしまうこともあるのかもしれません。
それでも、ふと立ち寄った店でセンチグッズとかCDとかあれば条件反射で買ってしまうことがあったりしたときに、「今でも好きなんだなあ」と感じます。

これからもコンテンツの更新は続けていきます。
どこかのタイミングでこのサイトに訪問していただいた皆さまに協力いただくことになるかもしれません。
その際はどうぞよろしくおねがいしますね。

これまで僕を形成してきたものの中でも、最も大きな存在のひとつ「センチメンタルグラフティ」に、感謝を込めて。

最後に

出演声優さんもTwitterで20週年お祝いツイートをされていたのでご紹介。
SNSサイコー

https://twitter.com/chizu_yonemoto/status/955289032933519360


まとまらない話でしたが最後までお付き合い頂きありがとうございました。
皆さま、よい20週年をお過ごしください。

PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました

気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。