6月は星野明日香の誕生月、そして明日香といえば横浜!
ということで横浜市内の聖地巡礼に勤しんでまいりました。
相変わらず市内なのは1日しか滞在していないから。
市内スポット
09:30 八景島
新横浜駅からJR横浜線で横浜駅へ。京急本線に乗り継いでで金沢八景まで行き、シーサイドラインで八景島へ。
横浜駅はセンチスポットの一つであるが、撮影するには開店していないことがわかったので、一旦スルーした。
八景島は市内スポットで他の4つより少し離れたところに位置する。
下手をしたら横須賀のほうが近いかもしれない。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-001.jpg)
みんな八景島シーパラダイス方面に向かうから、この位置に来る人はまあいない。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-002.jpg)
スポットの基本の構図はここ。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-003.jpg)
アクアミュージアムだけ入れるチケットあるかなと思ったら、4つある水族館をまとめて見れるチケットを買わなければいけないらしい。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-004.jpg)
11:30 伊勢佐木町
八景島駅からシーサイドラインで新杉田駅で乗り継ぎ。JR京浜東北・根岸線で関内へ。
イセザキモールは関内駅が近い。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-005.jpg)
イセザキモールを入ってすぐ。みのや本店が見える道の左側から撮影。
以前合った道の上空を横断していたオブジェは撤去されていた。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-006.jpg)
木の感じがそれっぽい気したのと、有隣堂・伊勢崎町本店の軒がそれっぽい気がした。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-007.jpg)
伊勢佐木2丁目と3丁目の間、変な時計のオブジェが見える位置から。
交差点に合った三角屋根のオブジェは、今はない。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-008.jpg)
日本堂の佇まいは以前と変わらず。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-009.jpg)
もとはJ1というビルだったらしいです。
スポットの確証ポイントは、左端の建物の軒先と、黄色のボーリングピン。
ボーリングピンは現在は設置されてないが、この日活会館ビルの上に同じ配色・モチーフが設置されていた。
ゲーム内で最初の出会いのとき、明日香の家であるブティックを探しに行くことになる。
そのときに市内のどのスポットを最初に訪れても一旦伊勢佐木町にいくことになることから、伊勢佐木町に明日香の生家があるんじゃないかと推測している。
しかしながら、明日香の母と話した背景のスポットはついぞ見当たらなかった。
12:30 横浜駅
JR京浜東北・根岸線で関内から横浜駅へ。
横浜駅は計5つある市内スポットではないのですが、相鉄ムービルが、センチスポットとなっています。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-010.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-011.jpg)
13:00 みなとみらい21
横浜駅からみなとみらい線でみなとみらい駅まで。
みなとみらい21は桜木町駅も近いですし、スポットとしては桜木町駅付近のものもあります。
なお関内から桜木町駅まではひと駅。
横浜をはさまなければ直行してた。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-012.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-013.jpg)
回想等に出てくるこの場所は、今は別の本屋になっている。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-014.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-015.jpg)
15:00
みなとみらい駅から日本大通りまで移動。
ちょっと時間が開いてるのは、そこまで歩いたのと、その前に横浜美術館に立ち寄っていたから。
横浜美術館については後述する。
そのまま歩いて山下公園の西側入り口へ。
インド水塔というのがあって、その近くでインド人が路上パフォーマンスをしていたが、スルーした。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-016.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-017.jpg)
ジャーニーでも時間経過の印象的なつなぎカットとして用いられている。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-018.jpg)
夜スポットして使用されている場所である。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-019.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-020.jpg)
この日は横浜中でポケモンGOをしている人が多かったが、ひとの入れ替わりの隙間を縫って撮影。
16:00 みなとの見える丘公園
世界の広場から歩いて移動。
告白シーンはこのエリアでしたね。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-021.jpg)
この日は工事していて、ここから入ることはできませんでした。
(上側の歩道橋から入ることができました)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-022.jpg)
20年経っているのでベンチの場所って移動してるかもしれない。
あとで場所は合ってるけど撮影角度を間違えてるかもしれないことに気づきました。
17:00 横浜中華街
みなとの見える丘公園から歩いて横浜中華街へ。
個人的に横浜中華街はお店に入って食べるより食べ歩くほうがいいと思います。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-023.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-024.jpg)
このあたりのフカヒレスープが結構おいしい。
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-025.jpg)
![](https://sg-fan.net/wp-content/uploads/2018/06/pilgrimage-yokohama-city-026.jpg)
18:00くらいで終わったので、ゲーム内で市内に設定されている聖地巡礼は総計10時間くらいで回ることができました。
おまけ: 想い出たちとの12ヶ月
ムック本「想い出たちとの12ヶ月」で実写背景パートのいくつかは横浜が舞台になっています。
横浜美術館
保坂美由紀の秋シーンで使われたカットです。
日本丸メモリアルパーク
遠藤晶の秋シーンで使われたカットです。
杉原真奈美の秋シーンもあったのですが、メモリアルパークの観覧車はよこはまコスモワールドに移転したため、位置はわかったのですが、角度がわからず。
あと、安達妙子の秋シーンも横浜らしいですが、背景となっている本屋は見つけることができませんでした。
横浜聖地巡礼を終えて
今回はもともと予定していたスケジュールを変更後に隙間を縫った感じで決行。
ただ、筆者は大阪住まいなので横浜に行くのに、始発で向かわないとスケジュール的に無理だと判断。
移動のシュミレーションを重ねに重ね、強行した結果、なんとか日が暮れるまでに回りきることができました。
新幹線で移動中にゲームを明日香に絞ってプレイしたり、センチメンタルジャーニー第8話を見て復習したりするので、いろいろ思い返すことができるのも巡礼の良いところです。
これで巡礼箇所も折り返しです。2018年後半も頑張るぞ!
20年戦士のセンチメンタリストでこのサイトの運営やセンチメンタルグラフティの非公式コミュニティの Discord を運営・運営しています。
PR: 非公式の Discord のサーバーをつくりました
気軽にセンチメンタルグラフティの話題をしたり、ちょっと表には出せないようなうわさ話をしたりとセンチにまつわるさまざまな交流ができる Discord のサーバーを作成しました。
参加は以下のボタンから。
ファンも、関係者もどなたもお気軽にご参加ください。